メイクアップが上手になる「10のコツ」。本日はコツ⑥と⑦です。

おはようございます。 6月に入り、梅雨明けがそろそろかなと考えるこの頃。   最近、動画やSNSでメイクを学ぶ方も増え、 メイクアップで変化を簡単に取り入れる女性が増えました。 とても素敵な時代になりました。   変化することを楽しむ。 失敗を恐れず、チャレンジすることが「楽しい」と思えるいい時代です。   さて、連載の続きです。 今日お伝えるするコツは・・・   コツ⑤は「数字」を使うこと。 数字を使う: 数字を使ってメイクアップの手順を順番に覚えること。 例えば、「1.下地を塗る、2.ファンデーションを塗る、3.アイシャドウを塗る…」というように、数字を使ってステップを整理すると、どの工程をどの順番で行ったらいいかが一目でわかります。 箇条書きに似てますね♩ コツ⑥は、「記号」を使うこと。 記号を使う: 記号や絵文字を使って、メイクアップのポイントを視覚的に覚えること。たとえば、💄はリップメイクを表し、👁️はアイメイクを意味します。これらの記号を見るだけで、関連するメイクアップの手順やポイントをすぐに思い出せるようになります。 実は、私たちは記号を見ると一瞬で多くの情報を思い出すことが自然と得意らしいです♩ メイクアップ講座では、様々なコツを用いて、苦手だったメイクを「楽しみ」に変えていきます。 プロから学ぶ、安心感、納得感がございます。 どうぞ、この機会にご体感ください。